Skip to content
Menu
買取・回収されたスマホはどうなるの?
  • ホーム
  • 都市鉱山「スマホ」
    • スマホのプリント基板
  • 3Cリサイクルとスマホ
    • スマホ登場以前
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
買取・回収されたスマホはどうなるの?

スマホの電池切れの予防法

Posted on 2021年8月17日

外出時のスマホの電池切れのために、あわててコンビニをさがしたり喫茶店に入ってコンセントを利用できる席の順番待ちをしたことがるという経験をされた方は案外少なくないかもしれません。スマホの充電が切れてしまうだけで、その日のテンションが大幅に落ち込んでしまったり、大切なクライアントさまからの注文をのがしてしまうなんてことも現実的に考えられるのです。スマホの設定や日々の使い方などの習慣を見直すだけで、バッテリーの持ち具合が良くなるケースもあるようです。たとえば画面の明るさの調整を行うだけでも、スマホをONにしている時の消費電力が変わってくるそうです。また外出時に電池切れが予測される時には、あらかじめ画面の明るさの設定を暗めにしておくことで、無駄な消費電力は軽減されるようです。ほんのちょこっとの工夫ですが、バッテリーの減り具合によってコンビニや喫茶店を探して街中を走りまわることを予防することにつながるでしょう。

最近の投稿

  • 格安SIMスマホの修理ができる場所 2023年3月6日
  • スマホの画面が割れたときの対処法や修理の値段 2023年2月6日
  • スマートフォンの寿命とは 2023年1月6日
  • 収納スペースのレンタル 2022年12月6日
  • 5Gとは 2022年11月6日

管理人(コヨ)

管理人(コヨ)

サイト管理人のコヨです。昔から音楽が好きでトランペットを演奏していたのですが、最近木管にも挑戦しサックスを買いました。新しいことに挑戦するのはいいことだなとしみじみ感じます。
お問い合わせはこちらまで。
info@covenantcovervresort.com

編集方針

当サイトはスマホの買取や回収に関するお話を掲載しております。リサイクル方法などの情報を広く学んでいただけたら嬉しいです。

免責事項

WEBサイトの情報は、掲載時のものとなっております。掲載後に告知などを行うことなく修正を行ったり、時間経過をしたために実際の情報と一致しなくなったりするケースもございます。またWEBサイトの情報をソースとして閲覧者がとった行動等により、閲覧者本人や第三者が間接的または直接に損害を被られた場合においても、運営元・管理人は責を負いません。ご了承の上、閲覧していただけますようお願い申し上げます。

©2023 買取・回収されたスマホはどうなるの? | WordPress Theme: EcoCoded